女子旅 in ロンドン グルメ編① 

Bonjour!
約一年ぶりにロンドンへ行ってきました。(2025年4月上旬)
家族との旅行とは違うハイペースに、次から次へとしたいことをクリアする意気込みで行ってまいりました。

  • 大人女子2人旅(ともに女の子の母親)
  • スイスジュネーブからロンドンへ。木曜日出発、日曜帰国。
  • イースター休暇を翌週に控えた4月上旬。
  • 今回の目的は「買う、食べる、ミュージカルを観る」
  • スーツケース23KGを最大限に生かす。

この記事では、
ボロマーケットでの食べ歩きについてのレポートをお伝えします。
11時から13時半までの2時間半勝負の結果です。

目次

ボロマーケットでブランチ (Borough Market)

モニュメント駅で下車し、ロンドンブリッジを渡ってマーケットへ。
私たちのお腹はとにかくペコペコの状態です。*自宅を朝5時に出発。
11時頃に到着した時点では空いており、比較的ゆっくり見ながら食べることができました。

支払いはほぼクレジットカードで問題ありません。
現金払いなら安くするというお店とカード端末の不具合があったお店の二箇所だけ現金払いでした。

ロンドンブリッジから来ると(右側)
この看板が見えてくる。
看板右の階段を降りると
マーケットの始まり。
1時間後どんどん混み始める!

Oyster Bar

 最初から重いものを食べるのはやめて、レストランのコースのように食べていくことに決定。
スイスで美味しいシーフードを手軽に食べることはできないので、牡蠣一択。

6種類の牡蠣が乗ったプレート。£20(現金払い、おまけ価格)

個人的には小ぶり、中ぶりな大きさが美味しかったです。 

ただし、テーブルなどがないのが難点。

Richard Haward’s Oysters

美味しい牡蠣を流し込み、、、結局2軒目も牡蠣。
Mersea、Native、Large Rocksをそれぞれ2つずつとシャンパン2杯で価格は£33。

やっぱりシャンパンと合うわ〜!

Mersea(中サイズ)が私たちの好みでした♡
まだまだいけましたが、グッと我慢。

THE BLACK BIG (ほろほろポークサンド)

ハニートリュフ+パルメザン+炭火焼きポーク!
ここのポークチャバタ(イタリア風ポークサンド)はボロマーケットの中でも絶対に食べるべきサンドイッチ。価格は£13.5。

THE BEST ONE(おすすめの一品)
じっくりとローストしたポーク、フェンネルネルとリンゴのさっぱりコールスロー、はちみつトリュフ入りパルメザンマヨネーズ、サルサヴェルデ(イタリアンハーブソース)、オイル漬けのペペロンチーニ、熟成30ヶ月のパルメザンチーズ入り。

注文はこのスタンドの奥になり、
支払いと自分の名前を言った後に
こちらCollect側で名前を待ちます。
流れ作業なので早いです。
早く食べたい。
ボリューミー♡
The BEST ONE。ペロリと完食。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次