Bonjour!
5月初旬の弾丸オランダ旅もライデンで終わりとなりました。
最終日は街の運河沿いで開催されるマーケットを中心にその周辺を散策する程度でした。
高齢の両親には休憩なく歩くには気候も距離もちょうど良かったようです。
翌日に母の日を控えていたので、いつもよりさらにお花で溢れていたような気がします。
ライデンの街について
歴史的な都市であり学術と文化の中心地として知られています。ライデンは美しい運河、古い建築物、そして有名な大学で有名です。ライデン大学はオランダ最古の大学で、歴史的なキャンパスと博物館があります。
また巨匠レンブラントの生誕地です。
実は日本人にとってこの街は非常に関係が深いです。
江戸時代にオランダとの交流が盛んだった頃から、鎖国中の日本と唯一公式に交易を行っていた西洋国であり、その交流の窓口となったのが出島(長崎)でした。出島を通じて、日本にはオランダからの科学技術や医療、その他の知識がもたらされました。
特にシーボルト(Philipp Franz von Siebold)という医師・博物学者が有名で、1823年から1829年まで日本で植物、動物、文化、医学などを研究しました。シーボルトはライデン大学で学び、帰国後も日本研究を続けました。シーボルトハウス(日本語HPはこちら)もありますので、お時間があるときはぜひ行ってみてください。

日本から持ち帰った植物や動物など興味深いものばかりです!
5月11日(日)スケジュール
天気晴れ 気温 13度 *午後は21度くらいまで上昇
9:00 駐車場から歩いて街ぶらスタート
9:20 市庁舎前あたり
10:00-10:20 ライデン要塞
11:00 駐車場出発
この日はスイスに向かって帰国することもあり、特に早い時間に散策しています。
駐車場も混むことを予想していましたが、天気が良かったので多くの人が海へ向かったようでいつもより空いている印象でした。
マーケットスタンドは9時前から開いているものもありますが、周辺のお店は10時くらいから徐々に開きます。
10時くらいから散策し始めて、カフェで一息ついたり運河沿いのレストランでランチをするといいかもしれません。
日曜日はお店が閉まっていることが多く、営業時間が短い場合もあるので事前にご確認を!
実際の徒歩ルート
地図ではライデン城塞をゴールとしてますが、駐車場まで戻ったので約2,5キロは歩いています。
デ・ファルク風車(Molen De Valk)
1743年に建設され、元々は製粉用穀物を粉に挽くための重要な役割を果たしていました。
19世紀にはライデン市の発展と共に風車の数が増加し、多くの製粉風車が建設されましたが、現存する風車の中でデファルクは特に保存状態が良く歴史的価値が高いです。
現在は博物館として風車の内部が公開されています。
製粉の過程や歴史に関する展示があり、製粉の仕組みや風車の役割について学べます。
風車の上部に登ることができるので、晴れた日は市内の美しい景色をご覧ください。
住所: Molenwerf 1, 2312 CH Leiden, Holland
営業時間: 火曜ー土曜 10:00 – 10:00 (最終入場16:30) *月曜閉館
料金: 大人 € 6,00 小人 6-15 才: € 3,00 小人0-5才 : 無料
*時期や祝日によって開日や閉館日の設定があるので、 公式HP(こちら)でご確認を。






入場(有料)可能。
マーケット(水曜日と土曜日開催)
毎週水曜と土曜の朝から夕方まで、町の中心部の運河沿いでマーケットが開かれます。
新鮮な野菜や果物、チーズ、魚介類、肉類、パン、花などに加えて衣料品やアクセサリー、家庭用品などもあります。多くの人々で賑わう人気のスポットとなっています。


毎回撮影している気がする。




ニシン(Haring)の季節は5月下旬から 6月。脂が乗って美味しい。


ウナギパンは、、、OKなので、
ここではあまりお勧めしません。


私も買いたかった!!



できたての柔らかいストロープワッフルをぜひ食べて欲しいです。
ライデン城塞(Burcht van Leiden)
10世紀から11世紀にかけて建設された市の最も古い建造物の一つです。中世には、防衛拠点として重要な役割を果たしました。ライデン城塞は円形の城壁で囲まれており、石造りの堅固な構造が特徴です。
城壁は約6メートルの高さがあり、そこから見る市内の景色はとても綺麗です。
Van der Sterrepad 5, 2312 EK Leiden, Netherlands


カフェやレストランがあります。




Van der Valk Hotel Leiden
Haagse Schouwweg 14, 2332 KG Leiden
2日目にホテル内のレストランでの夕食を紹介します。
オランダ国内がメインのチェーンホテルで、広めの部屋(3人宿泊)なのでお気に入りです。
中心部ではないので、正直実際は不便かもしれません。
レストランもお勧めします!リーズナブルでサービス、ボリューム共に満足です。
こちらから。(レストラン予約はホテル名、人数等を入力して完了してくださいね。)
公式HPは

19時の時点では満席。
21時頃に撮影しています。




ここでは毎年食べてます。
その他の見どころ
ライデンは大きな街ではないのですが、博物館や小さな美術館が多いです。ライデン大学もあり学術的な街という印象に繋がりますね。
- ライデン大学付属植物園 (Hortus Botanicus)
- シーボルトハウス(日本語HPはこちら。)
- レンブラント生家跡地
- ナチュラリス自然史博物館(公式HPはこちら。) お子さんにオススメ!
- コルプス人体博物館(公式HPはこちら。) お子さんにオススメ!
- ライデン国立古代博物館(古代エジプトコレクション多数。日本語公式HPはこちら。)
まとめ
私たちは駆け足で中心部のみ散策をしましたが、上記の何処かを一つでも訪れる場合は食事を含めて大体5〜6時間くらいを見ておくといいでしょう。
大学の街、そして歴史的な街ライデンをゆっくりお楽しみください♪
Bon Voyage!